富士フイルムが発売するミラーレス一眼の新製品「FUJIFILM X-T2」が2016年9月8日に発売するそうです。
2014年2月発売の旧モデル「FUJIFILM X-T1」と外観はほとんど変わらない、X-T1で指摘されていたオートフォーカスの追従性や電子ビューファインダーの表示性能、誤操作しやすいダイヤル類の欠点を改善しているそうです。
確かに店頭で触った時にX-T1のボタン類は押しにくい印象があった。
ただ、X-T2ではX-T1にはないフォーカススティックがついていることは個人的に嬉しい。
X-Pro2に搭載されていて、とても便利です。
速射性能も改善されたことで、スポーツや動物などの動体も簡単に撮影可能。4K撮影にも対応し、動画性能も気になります。
X-T2の主な特徴
有効2430万画素のX-Trans CMOS IIIセンサーを搭載
2016年3月発売の「FUJIFILM X-Pro2」と同じローパスフィルターレスタイプのAPS-C型センサーを採用。X-T1は有効1630万画素だった。
オートフォーカス性能を向上、AF-Cカスタム設定も用意
像面位相差AFのカバー範囲や追従性を向上。被写体追尾時の粘り方などAF-Cのパラメーターを細かく変える専用の設定画面も用意
EVFのブラックアウト時間を短縮、表示も見やすく改良
連写時の画像消失時間を短縮、モアレや偽色を低減
ダイヤルやボタンの改良で操作性を向上、誤操作も抑制
シャッター速度などのダイヤルのロックボタンはプッシュするごとにロックと解除が切り替わるタイプに変更。背面にはスティック状のフォーカスレバーを追加し、フォーカスエリアを8方向で移動可能に。
液晶パネルを3方向のチルト式に改良
起動時間や撮影間隔などのレスポンスを向上
起動時間は約0.3秒、撮影間隔は約0.17秒、シャッタータイムラグは約0.045秒に短縮
Xシリーズ初の4K動画撮影に対応
フレームレートは最大30P対応、100Mbpsの高ビットレート対応で圧縮ノイズを抑制
縦位置パワーブースターグリップ装着でパフォーマンスが向上
バッテリーを内部に2コ搭載できる。BOOSTモードにすると、撮影間隔や連写速度、シャッタータイムラグなどのパフォーマンスが向上する。EVFは100fpsのなめらかな表示も可能に。
SDカードスロットをデュアルスロットに改良
価格はボディ単体で16万円前後でしょうか。
もう少し高いと思いましたが、X-Pro2の発売価格より少し安いですね。
ただ今現在はX-Pro2も16万円を切っているのでお買い得になってきています。
ポートレートなどの縦位置撮影にはX-T2の方が良さそうですが、外観なども含めるとやっぱりX-Pro2の方が圧倒的に好きなスタイル。
重い、大きいレンズ付ける予定は今の所ないし、スナップに向いてる面でも個人的にはX-Pro2の方を使い続ける。
ただ、バッテリー性能はもう少しなんとかならないかな。予備バッテリーは必須です。
背面液晶に関しては、X-Pro2は固定式モニターに対し、X-T2はチルト式液晶を搭載しています。あれば便利かな。
X-T2の方は2016年8月7日まで予約キャンペーンを行っているそうなので、購入される方はエントリーされた方が良いかと思います。
富士フイルムはXF23mmF2やX-A3の発売も決まり、色々と気になります。
FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T2 ボディ X-T2-B
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2016/09/08
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る