iPhone7のsimロック解除をしてauからLINEモバイルに乗り換えた手順

  

こんにちは、YUTOです。

以前iPhone6からiPhone7に乗り換えた記事を書きましたが、僕がiPhone7に変えた一番の理由はSIMロック解除をして格安SIMのLINEモバイルを使うため。

iPhone6s以降でないとsimロック解除ができないとのことだったので、suicaも使えるようになったiPhone7を購入しました。

SIMロック解除方法

LINEモバイルの場合、ドコモの回線を使用しているのでドコモのiPhoneやAndroidの場合はsimロック解除なしでそのまま使えるのですが、auやSoftBankの端末の場合はsimロックが必須です。

auの場合はsimロック解除なしで使えるLINEモバイルに似たmineoというサービスもあるので検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみにiPhone端末ではiPhone6s以降の端末がsimロック解除可能です。

僕の場合中古でiPhone7を購入したのですが、その際に大事なのが利用制限がマルになっている端末を購入すること。残債なしの端末を購入することです。

中古の場合、ここを確認しないで購入してしまうと後々simフリー化できない可能性があります。

僕の場合はauのiPhoneだったので購入してから半年以上経過かつ、利用制限がマルになっていればauショップにてsimロック解除が可能です。

ちなみに解除時には手数料3000円と、本人確認書類が必要になります。

LINEモバイル申し込み

LINEモバイルの申し込み手順を説明していきます。

エントリーパッケージの購入

まずAmazonからLINEモバイルのエントリーパッケージを購入します。

エントリーパッケージとはLINEモバイルの登録事務手数料3000円がコードを入力すると無料になるもの。

Amazonのエントリーパッケージだと900円ほどで購入できるので大体2000円ほどお得に契約することができます。

ただ、キャンペーンコードなどと併用はできないので使うかは個人で考えて決めてください。

MNP予約番号を取得する

LINEモバイルの場合、MNP予約番号の期限が10日以上でないと契約できないのでパッケージを購入してからMNP番号を取得することをオススメしします。

各キャリアの電話で10分ほどで取得できます。

申し込み

MNP番号を取得したら早速LINEモバイルの申し込み。

申し込みには本人確認書類、クレジットカード、メールアドレス、MNP予約番号が必要になります。

キャリアのメールアドレスなどは使えなくなるので、gmailなどを取得することをオススメします。

申し込み画面でコードを使用して申し込みを選択し、エントリーパッケージにあるエントリーコードを正確に記入。

キャンペーンコードとは併用できないのでご注意ください。

僕は今回iPhone7でLINEモバイルを使用したかったのでSIMカードのみを選択しました。

ちなみにiPhoneの場合はナノSIMです。

あとはプランを選択し、取得したMNP予約番号やお客様情報を入力するだけです。

ちなみに僕はLINE、Twitter、Instagram、Facebookを使ってもデータにカウントしない音声通話SIMコミュニケーションフリープランを選びました。

本人確認書類は写真を取って入力したお客様情報と同じものをアップロードします。

終わり

以上でLINEモバイルの乗り換えが完了です。

SIMカードが2日ほどで到着するので、到着したら開通受付窓口の0120−889−279(受付時間10時〜19時、年中無休)に電話をかけ、MNP切り替えの電話手続きをします。

その後auが自動で解約されます。

これでLINEモバイルへの乗り換え完了です。

僕が契約したのは音声通話SIMに月の使用容量3GBでLINE、Twitter、Instagram、Facebookが使い放題プランです。

これで月々1690円。

大手キャリアよりもかなり安く済みます。

毎月の携帯料金を少しでも節約したい方に是非オススメです。

気になった方はこちらからどうぞ。

ではっ

2017/9/17追記 LINEモバイルで土曜日19時台の通信速度を2回測ったので参考にどうぞ。↓